NEWS ABOUT Solution WORKS TEAM BLOG お問い合わせ JP EN

其の三十六:WEBディレクション総集編1-③:UI・デザイン制作〜実装

【マンガで学ぶWEBディレクション講座】

戦国WEBディレクション講座

大手呉服屋の美濃屋から依頼された依頼されたWEB制作プロジェクトを、新人ディレクターとして無事完了させた新之助。上司のミネアサヒに呼ばれ、プチ打ち上げをしながらプロジェクトを振り返っている。前回に続き、UI・デザイン制作〜実装までを振り返ります。

登場人物紹介

~WEBディレクション総集編~

~ WEBディレクション総集編1-③ ~
UI・デザイン制作〜実装

タスクに振り回されているうちは一人前とは言えぬな

ディレクターつや姫のワンポイントアドバイス

あら、何か大事なポイントを忘れてませんか?復習してみましょう!


◆UI・デザイン制作

(^^♪ 其の二十:ワイヤーフレームは何のため?

ワイヤーフレームは美しく仕上げるほど良い、というわけではありません。そのワイヤーフレームで、クライアントに何を理解してもらえばいいんでしたっけ? 目的に応じたつくり方、提出の仕方をマスターしましょう。

(^^♪ 其の二十一:クライアントにデザインテイストを聞くな

デザインテイストは、プロジェクトの目的やヒアリング内容から制作側が提案すべきもの。クライアントの好みを聞いて忖度すると、本当のお客様を見失ってしまいますよ。では、クライアントに何を聞けば適切な提案ができるでしょうか?

(^^♪ 其の三:「時間」と「期間」を分けて考える

タイトなスケジュールになることがわかっているプロジェクトの場合、多少リスクを負ってでも優先すべきは、「時間」でしょうか? それとも「期間」でしょうか? 2つの違いと意味をよく理解していれば、もうプロジェクトマネジメントに迷うことはありませんよ!

(^^♪ 其の六:スケジュールを日にちで組むから破綻する

パートナーに制作作業を依頼する場合、納期が遅れるリスクは想定しておく必要があります。パートナーからの納期遅れを最小限に抑える秘策とは? リスクコントロールのヒントをお教えします!

(^^♪ 其の五:進む前に杭を打つ ~ 雪山を登るがごとし ~

「言った言わない」論争は、プロジェクトにとって前提が覆る大事件になりかねません。それを回避するカギとなるのが「杭」を打つことでしたね。「杭」って何だったか、覚えていますか?

(^^♪ 其の二十二:なぜデザイン案が通らないのか?

あなたがクライアントに提出した素敵なデザイン♥。それがなぜ通らなかったのか、これを見ればわかります。クライアントにデザイン提案する際に重要な2つの視点を、覚えていますか?


◆素材収集

(^^♪ 其の二十三:管理ドキュメントは交渉カード

交渉力はディレクターに求められる能力の一つ。でも、「自分の都合をゴリ押しする我の強さ」と勘違いしてはいけません。本当の交渉力は管理ドキュメントから生まれる? 交渉力の鍛え方をお教えします。


◆実装

(^^♪ 其の二十四:なぜ9割のディレクターは顧客を不安にさせるのか?

実装作業が始まれば、あとは制作チームを回しどんどん仕上げていくだけ。でもその間、あなたの知らないうちにクライアントを不安にさせてしまっているのです・・・。なぜ不安なのか、どうすれば解決できるか、わかりますか?

(^^♪ 其の二十五:開発も大詰め!!追加依頼にどう対応する?

いよいよゴールも見えてきたタイミングで、突然の追加依頼?! なんて、Webの仕事では起こりがちな事態ですね。ただ、その際に慌てて制作に取り掛かっては後で困ったことになるかも。手をつけるより先にするのは、何でしたっけ?

(^^♪ 其の二十六:タスクに追われたらこれを使え!!【究極奥義:〇を止める】

猫の手も借りたい忙しさ。タスクに追われて1秒でも早く進めなくては! と焦る気持ちにまず必要なのは、ブレーキです。どんなに忙しくても一度止めなくてはならないものがありましたね。

(^^♪ 其の二十七:最優先事項はどれ?! タスク遣り繰りの心構え

効率よくタスクをやり繰りするポイントは、優先順位をつけること。では、いったい何から優先すればいいのでしょうか? 迷わず優先順位をつける極意をお教えします。


今回はデザインから実装まで、制作を走らせるフェーズを振り返りました。毎回条件が異なる案件において、ベストな形を探るためのヒントを得られたのではないでしょうか。

次回はいよいよ総集編最終回、納品完了までを振り返ります!

(^^♪ 次回いよいよ総集編最終回!これにて納品完了!!! >>

Twitter もよろしくの