NEWS ABOUT Solution WORKS TEAM BLOG お問い合わせ JP EN

其の五十四:遅レスのクライアントを攻略できる究極奥義とは?

【マンガで学ぶWEBディレクション講座】

戦国WEBディレクション講座

スイスイディレクター ミネアサヒの指導のもと、新たなプロジェクトに取り組む七転八倒ディレクター 新之助。こだわりの強いデザイナーともそれなりに適切にコミュニケーションを取れるようになってきたが、一方でクライアントの決断に時間がかかり、作業が遅れがちだ。形にして見せる方法にも、やはり限界があるのか…

登場人物紹介

~ ディレクターの顧客対応遍 ~初回の接見に丸腰で挑むとは愚かなり!

ディレクターつや姫のワンポイントアドバイス

今日も殿を怒らせてしまいましたね。。。

以前お話ししたように、なかなか話が決まらないお客様に対しては、何かしら形にして見せることで具体的な回答を引き出せる可能性があります。ただ、それでもやはり長く待たされてしまうケースに直面することもあるでしょう。

そんな時、お客様の回答がなくては進められないやり方をしていると、次の工程のスケジュールがどんどん遅れてしまいます。その皺寄せはデザイナーやエンジニアの作業に積み重なり、納品期限に間に合わない事態にもなりかねません。

そうなることを避けるには、お客様に対して
Aの内容で問題ないでしょうか?」
という質問ではなく、
「Aの内容で進めようと思います。問題があれば〇〇日までにお知らせください。」
と、確認する形で連絡するのがよいでしょう。

後から修正指示が出る可能性もありますが、それを折り込んだ上で進める選択が必要なケースもあるのです。多少修正があったとしても、一度形になっていれば納品に間に合わないという最悪の事態は避けられるでしょう。それに、「問題があればお知らせください」と事前に確認は取ってあるので、修正があったとしても納品を延ばすか、公開後に修正を加えるか、といった交渉の余地も生まれます。

ある程度リスクを取りながら進めなくてはならない状況は、ディレクターであれば覚悟しておいた方がよいでしょう。現状のスケジュールや案件の特性など、全体を見渡して判断することが大事ですね。

教訓:丸腰で臨むは負けフラグ!

(^^♪ 次回:KPIを達成しても成功しない理由とは?

Twitter もよろしくの