NEWS ABOUT Solution WORKS TEAM BLOG お問い合わせ JP EN

フリーアドレスで解決!オフィスリニューアルでワークスタイルに変化を。

3月22日(火)オフィスをリニューアルしました!

人も増えやや手狭に、でも今すぐ引っ越しをするほどでもない・・・
ということをきっかけに

そうだ!今のオフィスをリニューアルしよう!

ということではじまったオフィス改装プラン概要は以下の3つ!

1.フリーアドレス化でワークスタイルに変化を!
2.週末改装
3.おしゃれに

 

まずは

1.フリーアドレス化

実はこれが一番の目的です。
社内では常に自分の働き方=ワークスタイルについて改善点を話し合っています。
そこでこれまで固定席であったオフィスをフリーアドレス化することによるメリットを考えてみました。

◎会議室不足解消!

プロジェクトチームや所属グループ毎に近くに座ったりすることで
わざわざ会議室を使わなくても話が進む!

◎気分転換!

今日は集中したいので壁側で黙々と作業、
明日はやりとりが多いので中央でみんなとコミュニケーション
と、その日の業務に合わせ動きが出来る。

◎省スペース化!

これまで1人ひとつずつ使用していた袖机を撤廃しロッカー制に
同じ長さのデスクで4人→5人座れるようになりました!

◎クリアデスク!

席が決まっていないので帰るときは荷物をロッカーに、
デスクの上がいつもキレイに使えます!セキュリティ上も◎!


対策!【フリーアドレスあるある】

△フリーアドレスって言っても、結局毎日同じ席に座って半固定化、
そのうち個々に私物も置くようになり・・・でしょ?

↓↓↓

◎大丈夫!反固定化を防ぐため毎日ランダムで席を決めちゃいます。
チームやペアで座るときは予約も可能!

△今まで自分の席にあった直通(固定)電話はどうするのさ・・・

↓↓↓

◎大丈夫!直通電話が必要な主にディレクターはビジネス携帯を持つことにしました。
『ヴィヴァ ガラケー!』

といったように、これまで固定化されてしまっていた席を
フリーアドレスにすることによって生まれる新しいワークスタイルに期待です。


2.週末改装

今回の改装は床の張り替えなどもあり、かなり大がかり・・・
しかし業務を止めることは出来ない・・・そこで!

3/12、3/13の土日
3/19、3/20、3/21の3連休

の2つの週末で改装をしてしまおう!
金曜の夜の荷造りと月曜日の朝の荷ほどきは苦労しますが平日の業務を止めることなく遂行!
3/14の月曜日は朝から壁塗装のシンナー臭の中『キモチヨク』お仕事しました。
※教訓:塗装系は3連休の初日にしてもらうべきだった・・・

それでは週末の間に刻々と変わりゆくオフィスの様子をご覧いただきましょう。

最後はもちろん

3.おしゃれに

せっかく大規模に改装するのだから!と
床、壁、照明、収納と、変えられる部分はなるべくオサレな物にしたい
サンプルをいくつも送ってもらいながらオフィスデザインの会社と何度も打ち合わせ・・・
こだわりの強い代表 関根は妥協しない。

コンセプトはずばり

『ブルックリン スタイル』

言葉の意味はよく分からないがとにかくすごい自信だ。
レンガ調、黒板塗装のカフェエリア、粗めの木目床・・・
つまり、NYでもマンハッタンでは無くローカル色の強いブルックリン
そんなイメージでしょうか・・・

そんなこんなで改装した我が社
「なんということでしょう~!」というナレーションが入りそうなBefore→Afterをご覧ください。

オフィス全体
ほんの数センチの差ですが、デスクの奥行きが減ったことで後ろを人が通る度に窮屈な思いをしていた通路が思った以上に余裕が出ました。

 

ホワイトボード
外出時にメモを残していたホワイトボードはもはや汚れてホワイトじゃなくなっていたため、外出表示のちょちょいとシステムをつくり壁掛けモニターで表示。なんだかITっぽくなってきましたよ!

 

カフェスペース
少人数で使っていたごちゃっとしたスペースも黒板塗装された壁のおしゃれなカフェスペースに。
ネスカフェ ドルチェ グストの淹れたてコーヒーを飲みながら雑誌をパラパラと優雅な時間が過ごせます。
エジソン球のフィラメントが温かみある光で落ち着いた雰囲気を演出。

 

会議室
お客さまをお迎えする会議室もペンダントライトをぶら下げてなんだかワインでも出てきそうな雰囲気に。
※実際にワインはお出ししておりませんのでお打ち合わせの際は期待されないようお願いします。

 

表面的なデザインリニューアルはまだまだスタート地点。今後もペアクリエイション、ジョブローテーションなどにとどまらず業界のワークスタイルにどんどん新しい風を吹き込んでいきたいと思います!

 

井上 原
ひとつ前の投稿 ひとつ前の投稿
ひとつ前の投稿 ひとつ前の投稿 続・【広告表現について】改訂によってどう変わる?