NEWS ABOUT Solution WORKS TEAM BLOG お問い合わせ JP EN

年賀状プロジェクト2015 制作秘話

明けました。2015年!

コミュニケーションデザイングループの市川&永島です。

今年はどんな年賀状が届きましたか?

温かいメッセージが入った田舎の母からの年賀状。
結婚した友人の幸せパワーあふれる年賀状。
久しく会っていない従兄弟にいつの間にか
2人目が出来ていてなんだかほっこりする年賀状。
毎年恒例の、郵便局から届くちょっと薄めの年賀状。

1年に一度、忙しいし、出すのはめんどくさいなーと
思いつつも、やっぱりもらうと嬉しいですよね。

スパイスワークスの年賀状も毎年こだわって制作しております。

去年は、はがせるタイプのおみくじ付き年賀状でした。

▼スパイスワークス年賀状プロジェクト2013の制作秘話!
https://www.spiceworks.co.jp/blog/?p=817

さて今年はというと…

日本よ、これが巻物だ。

 

(見ての通り)巻物風年賀状でした。

 

この巻物というアイディアが生まれてから構想3ヶ月、試作と失敗を繰り返し、
汗と涙と情熱のこもった巻物年賀状が誕生しました。

 

STAGE12014年9月某日、年賀状プロジェクト始動

▼2015年賀状プロジェクトの季節がやってきた!
https://www.spiceworks.co.jp/blog/?p=5196

また新しい年賀状を作ろう、そんな決意を胸に我々はプロジェクトチームを組み、
アイデアを出しあいました。
来る日も来る日も。

普通の年賀だとつまらない、なんかこう巻物みたく…エッジを効かせて日本ぽくて、、
んーなんか違う、違う違う、そうじゃ、そうじゃない。

立体的に…そう、例えば巻物のような、末長くくるくるとしたイメージで、、
そんな議論を夜な夜な重ねていきついに一つの答えを導き出しました。

そうだ、巻物でいこう。

 

STAGE2】 2014年10月某日、サンプル作りを開始

▼残暑見舞絵巻 (巻物の作り方)
http://www.tripod-d.com/blog/2012/08/post-10.html

そうと決まれば話しが早い。
巻物の作り方を参考に材料を揃えてさっそくサンプル巻物作りをはじめよう。

というわけで見よう見真似で作ってみたら…

あらヤダ、とってもいい感じ。

 

うまく出来てテンションが上がったので写メールを撮って
関根に報告したらさっそく返事がきました。

 

目がハートマークになるぐらいお気に召していただけたようです。

1回目のサンプルでは、和紙を使ってお正月風の装いの
巻物になりましたが、「スパイスワークス」さをもっと演出しようという
関根のアドバイスを受け、最終的にスパイスワークスの
ホームページでもお馴染み、東 信さんの写真を表紙に使いました。

 

いっきにスパイスワークス感がでましたね!

巻物のサイズはというと、、
あまり大きな巻物にすると、本物の果たし状になってしまうので、
サンプルで作った10cmのミニサイズで作ることに決まりました。

 

STAGE32014年10月某日、デザイン作成を開始

デザインは「巻物」だったら、弊社のある靖国通りを浮世絵風に再現して、

スタッフの顔も「人相書き」のイラストでいきたい!

ということで、イラストはブログや年賀状でもおなじみ甲斐が担当。

イラストが素晴らしい仕上がり!!

大老はこれかなり似てます

あは!似てる!!

Let's参勤交代!

ワーオ!YASUKUNI!YASUKUNI!

 

そして完成したデザインはこちら!(どどんっ)

巻物を伸ばしたときのB面

そして、昨年の年賀状透け透け事件で学んだ「色校、大事。絶対…」

当然、しっかりばっちり色校を依頼。

 

今回は、透けない年賀状だから大丈夫でしょうと、思って迎えた
色校渡し初日…。

色校で現物をみて上がったテンションで、
印刷会社の方と和やかなムードで話していたら印刷会社の方からまさかの一言。

「表面はこの天地で大丈夫ですか?」

ッッ!?

表面の天地が逆だ…

 

お気づきの方もいるかもしれませんが、表面の天地が逆になるということは
巻いた時に柄が上に来ないということで
ただの黒い年賀状になってしまうということです。

危ない…うっかり間違ったまま900部印刷するところだった。。

そんな危険を見事に回避し、気を取り直して、個人の挨拶文を載せるため、
みんなから挨拶文のコメントを集める。

集まった文章を読むと、、、
コメントに「日頃のご愛顧」ばっかり、まるかぶり。
実に万能なワードだ。

 

STAGE42014年12月某日、巻く!巻く!巻く!

巻物のデザインと印刷が終われば残るは、そう、
巻物作り×900本。

さて巻こう。900本巻こう。

と思ったのもつかの間、やる気はあるけど、
さすがに900本を社内でまきまきするのは無理がある。…
ということで

内職をお願いしました。

やる気はあったのですが、スタッフの紹介で
元内職マスターのNさんにお願いしたところ、
快く引き受けてくれた上、なんとご家族総出で巻物作りを
していただけることなったので、Nさんに巻物作りの内職をお願いすることに!

と言ってもいきなり巻いてくださいと言われても
ハードルが高いので、まずは作り方を動画にしてみました。

▼巻物づくりムービー早送りver.
https://www.youtube.com/watch?v=OOKusaiHhHk&feature=youtu.be

 

そして、出来上がった大量の巻物。

 

900本の巻物が「うまい棒」のようですね!

うまい棒 約900本を1年間で消費する場合、1日に2.5本を食べたとして
1年間で912.5本…。1年間で9125円…。

なんというボリューム感。なんという安さ。
ああ、うまい棒…。

そして、最後の仕上げは…

 

STAGE5】 2014年12月26日、900部投函

 

いざ、投函。

900部できたことに満足していましたが
まだ郵便局へ投函していないことに気づきました。

時は12月26日。

満を持して、900部を郵便局に持っていった直後に
郵便局員さんからまたしても衝撃の一言。

「こちらの封筒は、厚み1cm以上あるので年賀になりませんねー」

なにッッ!?

「これだと年内に届いちゃいます」

巻物を入れた封筒に厚みができたため、年賀扱いにならないようです。

あれ?

まてよ。今日は12月26日。ということは

世間は明日からWinterVacationなんだ!

年内に届いたとしても、お客様が見るのは
きっと年が明けてからだろう。

そう…

そう、信じよう。

そして無事にお正月を迎えたのでした。

めでたし、めでたし。

来年は申年ですね!

おかげさまで巻物年賀状が好評いただいたので
来年もワクワクを詰め込んだ年賀状を作りますよ。

おたのしみに♪

 

おまけ

※巻物の最後の羊はヤギではありません。毛を刈られている羊です。
※二人羽織りの俳句は、ペアクリエイションを表現しています。

刈られて凹んだ羊

共創がもたらすデザインへのアプローチ ~ペアデザイニング~
https://www.spiceworks.co.jp/blog/?p=5105

その他事例:

試してわかった!ペアプログラミングの面白さ
スパイスで実践中!ディレクターの悩みを解決する驚愕の体制とは!?

永島 彩
ひとつ前の投稿 ひとつ前の投稿
ひとつ前の投稿 ひとつ前の投稿 2015年賀状プロジェクトの季節がやってきた!